こちらは現場の方が送って下さった写真です。
寒い中いつも頑張っていただきましてありがとうございます⛄
※毎月、第一土曜日は全体朝礼の日となっております。
朝礼の式次第としてはこのような流れになります。
1.会長より訓示
2.社長より訓示
3.当月誕生日の人のスピーチ
4.「感謝の手裏剣」
※ランダムで当たった人は最近感謝している社員とそのエピソードを紹介するというものです。
「手裏剣」は忍者の地である甲賀にちなんだもの!
5.各部委員会からの周知事項など
1.会長より訓示
会長からは社会がより良い方向に向かっていると感じるが、
ただ待つのではなく、目標を持ち、日頃から努力することでそのような明るい未来へとたどり着けるとのお言葉をいただきました!
そして明るい未来といえば春🌸
今年は124年ぶりに2月2日が節分です。翌日3日が立春になるわけですが、春なのは暦の上だけで実際はまだまだ寒い予報ですね(-_-;)
甲賀では地元の田村神社で開催される厄除大祭(田村まつり)が終わるとそろそろ春だなと感じられるとのことです。
2.社長より訓示
社長からは今年度の締めと来年度の目標設定時期である2月に再度危機管理をしっかりして
来年度にさらなる成長を遂げてほしいとのお言葉をいただきました!
そのためにも意識すべきこととして、下記4つの指標を共有していただきましたのでここにも共有させていただきます!
1.わかってないのにわかったふりをして業務をしない。
2.事実を事実として伝える。失敗などは自分に非がないように報告することで会社が判断を間違うことに繋がる。
3.難しい業務からする。難しいということは自身で全体を読めていないということ。意外と時間がかかる場合がある。
4.優先順位を間違えない。
基本的なことではありますが、状況によっては難しいものでもあります。
再度意識をして、今年度を締め、より良い来年度を迎えましょう♪
3.当月誕生日の人のスピーチ
4.「感謝の手裏剣」
5.各部委員会からの周知事項など
安全委員会から日々の安全運転、来週からの寒波への注意喚起がありました。
写真はイベント委員会による、11月に行った国内研修のレポートグランプリ結果発表です✨
楽しいレポートばかりで、いろんなところへ行った気分になれました(^▽^)
弊社イベント委員はいつも楽しい企画をたくさん考えてくれて感謝しています🥰
今年度残り2ヶ月をしっかり乗り切って、ベストな状態で次年度を迎えましょう!!